2016年12月22日木曜日

2学期終業式の様子です。

中山小学校では
終業式に 
代表児童ががんばったことを全校児童の前で発表します。

今学期は
3・4年生の代表が
それぞれのがんばりを
発表しました。




その後 校長先生・生徒指導の先生
の話が続きました。


明日から 冬休みとなります。


よいお年を
お迎えください。         





2016年12月21日水曜日




3校時は大掃除でした。

どの学年も

すみずみまで そして

いつもよりていねいに

取り組みました。

おかげで

中山小学校の校舎も

いたるところ とってもきれいになりました。

児童のみなさん ありがとう。










<12月20日(火)のできごとです。>
 6年生の各教室に少年課の警察の方が来られ,「防犯教室」を行いました。

 冬休を間近にした6年生に,ルールを守ることの大切さや ケータイやスマホ,インターネット等を安易に利用することの危うさについて,プレゼンテーションを用いて分かりやすくお話をしてくださいました。

2016年12月20日火曜日

<12月19日(月)の出来事です>

2学期最後の週となりました。
 
冬休みの課題として出される
「書き初め」の学習をしているクラスが
多く見られました。

1・2年生はフェルトペン
3年生以上は筆を使って書きます。

2016年12月16日金曜日


たんぽぽ・ひまわりの学級園で育てた大根です。

あまりの大きさに 児童もびっくり。

一生懸命 育てたかいがありましたね。









学級園には
 
タマネギの苗も

植えられています。

こちらも収穫が楽しみです

ね。
もぐらたたき
<12月15日(木)>

今日は
2年生の「なかよしフェスティバル」
がありました。

自分たちで お店の内容を考えて
みんなで 協力して準備をし,
今日の日を迎えました。

招待された1年生は
とても喜んでいました。
射的

2年生のみなさん 
すてきなお店をありがとう。
釣り





2016年12月14日水曜日

学校近くの

「山神踏切」付近の

工事のため

今日は 多くの児童の

下校路が変更になりました。

先週,町別下校で,

実際に歩いたので

大きな混乱もなく

下校できたようです。









































2016年12月13日火曜日

冷たい雨が降っています。こんな日は,
ピロティーで しっかり態勢を整えて・・・
雨に濡れないように 下校しましょうね。


2016年12月12日月曜日



2学期最後の児童朝会に
”朝ごはんマン”がやってきました。

今,国立吉備少年自然の家の方々が,「早ね・早おき・朝ごはん」促進運動のため”朝ごはんマン”とともに各小学校を回ってくださっています。

心と体の健康のために
「早ね・早おき・朝ごはん」を
これからも 心がけましょう。










2016年12月9日金曜日

来週から 下校路が変更になる登校班は,

町別児童会の後,

変更した下校路を通って集団下校しました。

実際に歩くことで 道筋や安全を確かめました。

通学路が変更になっても

今まで通り 気をつけて下校しましょうね。 









<12月8日(木)の出来事です>

6年生3度目の

日本文化体験がありました。

今回は 「生け花」に挑戦です。

ゲストティーチャーの作品を

お手本として

児童一人一人が

自分の感性で

お花を生けました。





2016年12月7日水曜日


昨日あたりから
急に寒くなりました。

でも,今日は水曜日。

朝のすこやかタイムには
たくさんの児童が
元気よく運動場で
遊んでいます。
また,今日は 芸術鑑賞会がありました。
今年度はオペラ劇「泣いた赤おに」です。

生の歌声とピアノ演奏の音色が創る
オペラの世界に浸る時間となったようです。

2016年12月6日火曜日


5年生の図工では
            
多色刷りをしています。

黄色や緑など

6色のインクの中から

何色かを選び
                

彫っては刷るを繰り返しながら

作品を仕上げていきます。

どんな版画に


刷り上がるのでしょう。

完成が楽しみです。





2016年12月5日月曜日


今日は 
全校児童が体育館に集まり
 「かたあしだちょうのえるふ」
の読み聞かせを行いました。

やさしさや思いやりなど
あたたかい心情が育つきっかけと
なればと思います。

3年生児童の感想

2016年12月1日木曜日



今日は2学期最後の参観日・懇談会でした。


中山小学校は12月を人権月間としています


       児童の人権意識を高めるために
       授業はもちろん
       人権標語を掲示したり
       全校朗読会を計画しています。