2015年11月30日月曜日

跳び箱

 2年生が体育館で跳び箱の授業をしていました。
 感心したのは,とても上手に準備をしていたことです。安全に素早く跳び箱の用意ができていました。素晴らしい。
 跳び方を教えてもらう中で,「両足で踏み切ろうね」と先生が言うと,ある子どもが「なんで?」と訊ねました。「そりゃあ,片足より両足の方が力が入るからじゃが」というほほえましいやりとりもありました。
 みんな両足踏切で上手に跳べていました。

 
 

2015年11月27日金曜日

たしかめテスト

 中山小の4・5年生が「たしかめテスト」に挑戦しました。6年生になると全国学力テストを受けます。それに慣れるためということもありますが,今,どれくらい学習したことが身についているのかを確かめ,できていないことを復習するというのが,目標です。子どもたち,難しい問題にも一生懸命挑戦していました。

2015年11月26日木曜日

特別活動研究会

 他の学校の先生もたくさん来られて,岡山市の特別活動研究会が中山小学校で行われました。50名以上の先生に囲まれて,4年B組が授業を公開しました。
 学級会で,『わくわくワークの方に楽しんでもらえる会をしよう』という題で,話し合いをしました。子どもたちは,自分の意見をしっかり発表し,友達の意見をよく聞いていました。担任の先生が「友達のいいところを見つけながらクラスを作ろうと思ってきました。自分のいいところ,友達のいいところをたくさんみつけることができました。きっと,みんなで取り組んだ宝物になりますね。」と授業の終わりに言われました。
 授業後,先生たちの話し合いの中でも,しっかり子どもたちの様子をほめていただきました。よく頑張りましたね,4Bの子どもたち。

2015年11月25日水曜日

3年親睦会

 それぞれの学年で行われてきた親子親睦会のラストは3年生でした。雨の中,大勢の保護者の方が来てくださいました。今日は,役員さんの司会で玉入れをしました。子どもの部,大人の部,親子一緒に玉入れを楽しみました。
 他の学年もそうですが,この親睦会をきっかけに,保護者の方もつながりができていくといいですね。

2015年11月24日火曜日

糸のこ

 5年生のホワイトボードが進んできました。そろそろ糸鋸を使って,板を切り始める子が出てきました。途中で動かなくなったり,切ろうと思う方向に進まなかったり,苦労しています。が,子どもたちはとても楽しそうです。

2015年11月20日金曜日

メディアコントロールお手伝いチャレンジ

中山中学校区では,中学校の期末試験の時期に保育園・幼稚園・小学校・中学校,全ての学校園がメディアコントロールの取組をしています。
 どのようなチャレンジをするのかをしっかり考える機会にしてもらいたいと思います。


 現在,子どもたちのトラブルの多くがネットワークを介して起きています。『LINE』はその代表ですが,通信機能の付いたゲーム機でも様々な問題が起きています。時間の制限とともに,何が問題なのかを考えていきたいですね。
 中山小学校では,この期間にお手伝いにも取り組み,自分が家族の中でできることを実行し,しっかり褒められることで,自己肯定感を高めていってもらいたいと思います。
 どちらの取組もずっと続くといいですね。

2015年11月19日木曜日

地図帳

 4年生から地図帳を使っての学習が始まります。このクラスでは,岡山県の地図を見て,岡山の特徴を調べていました。初めて地図を見ると,上の方とか下の方,左・右というような言い方をします。ここで,東西南北の言い方も練習していました。岡山県の北の方には蒜山があります。などなどです。これをきっかけに地図好きな子どもがそだってくれると嬉しいです。

2015年11月18日水曜日

かさぶくロケット

 2年生が図工で動くおもちゃを作っています。このクラスは,雨が降ったときに濡れた傘を入れるビニール袋を使ったロケットです。これを『かさぶくロケット』と呼びます。
 気持ちよくふわりと飛んでいくので,子どもたちはとても楽しそうでした。

2015年11月17日火曜日

日本文化体験

 6年生が,様々な日本文化を体験しています。先日の水墨画に続いて,今日は『茶道』を体験しました。実は,この先生は保育園でも教えてくださっているので,覚えている子もいたようです。
 3クラスとも終わり,先生がとてもお行儀がよかったと褒めてくださいました。嬉しいことです。
 6年生のみんなもこの経験をきっと生かすことができるのではないかと思っています。 
 

2015年11月16日月曜日

糸のこ

 5年生の図工では,一枚の板を使って,作品を作ります。今回は,ホワイトボードです。自分でデザインを考えるところからスタートです。あまり細かいデザインにすると,電動糸のこで切っていくときに苦労します。さて,どんなデザインになるのでしょう。

2015年11月14日土曜日

学習発表会

 雨の中,大勢の保護者,地域の方が見にいらしてくださいました。ありがとうございました。
1年生から6年生まで,しっかりと練習の成果を見せてくれました。
最後の発表会となる6年生。しっかり成長の足跡を残してくれました。卒業まであと4ヶ月。中山小学校での思い出をしっかり刻んでいってくれることと思います。
 体育館発表が終わり,片付けを多くの方がしてくださいました。おかげで早く片付きました。感謝です。ありがとうございました。  
 
 
 
 
 

2015年11月13日金曜日

櫂の木

 中山小学校に入るとすぐに櫂の木があります。櫂の木は学問の木と言われています。今,色づいた葉っぱがどんどん落ちています。
 今日は2年生がその葉っぱを拾っていました。秋を探す勉強かと思っていたら,明日が学習発表会なので掃除をしよう,ということになったそうです。
 ありがとう。2年生のみんな。


 
 明日は学習発表会。残念ながらお天気がよくありません。吉備津彦神社は,七五三のために駐車できません。学校付近に駐車場はありませんので,徒歩または自転車でお越しください。
 よろしくお願いします。

2015年11月12日木曜日

学習発表会 校内発表

 土曜日は学習発表会です。当日,子どもたちは見ることができないので,今日は全校のみんなに見ていただきました。
 2・4・6年生,どれもいいですよ。土曜日をお楽しみに!
 
 写真は,6年生の演奏を見ている子どもたちです。

2015年11月11日水曜日

残量調査

 1週間,給食の残量調査がありました。以前から中山小学校の給食残量はあまりありません。しっかり残さずに食べる習慣ができているようです。おうちではいかがでしょう?
 今日もほとんど残量はありませんでした。返却に来た子どもたちは,「おいしかったです。」「ごちそうさまでした。」と言っていました。見ていて,うれしくなりました。 

2015年11月10日火曜日

職場体験

 何年前からでしょう。この時期,中学生が職場体験に来ています。いろいろな場所に行き,働いています。実際に働くことで,将来の職業選択に役立ててくれたら,嬉しいですね。
 中山小学校へも今日から1人,明日からはさらに6人やってきます。この中から将来,小学校の先生になる中学生が出てくるかもしれないですね。

2015年11月9日月曜日

就学時健康診断

 来年度小学校に入学してくる子どもたちが,健康診断を受けにやってきました。約20分の説明中,じっと座ることができていて感心しました。

 4月から1年生。楽しみに待っています。

2015年11月6日金曜日

掃除時間

 昨日から『ぴかぴか週間』が始まりました。今年の目標は,「だまってそうじしよう」です。先生方もいろいろな場所に行き,頑張っている子をほめています。たくさん褒めてもらっているので,子どもたちもますます頑張っているようです。何人の先生から褒めてもらえたでしょうね。ずいぶん掃除の態度がよくなりました。

2015年11月5日木曜日

あいさつ運動 花植え

 朝,登校してきた子どもたちが校門に並んでいます。今年も『あいさつ運動』が始まりました。今朝は,ランドセルに黄色いカバーを付けている1年生も参加していました。地域の方,先生方,大勢であいさつをしていました。普段はあまり声がでない子どももしっかり声を出してあいさつができました。皆様も参加してみませんか?


3年生が正門前の花壇の花を植えました。毎年,花を寄付していただき,正門前を飾っています。黒住さんに花の名前や植え方を教えていただきました。今年も学習発表会前に植えることができました。どのグループも自分たちで並べ方を考えていました。正門前が明るくなりました。 
 

2015年11月4日水曜日

山登り

 3年生が吉備の中山に登りました。吉備の中山を守る会の方々が一緒に登ってくださいました。
 急な坂道を登り切ると頂上です。頂上からの景色は最高でした。この頂上へもいろいろな遊具を作ってくださっていました。
 秋晴れの中,しっかり歩いて,しっかり遊んで大満足しました。 
 
 

2015年11月2日月曜日

あいさつ運動

 中山小正門では,いつも地域の方があいさつをしてくださっています。その他にも学区内のいろいろな場所で見守りをしてくださったり,あいさつをしてくださったりしています。ありがたいことです。
 中山小の子どもたち,去年はそれぞれのクラスで旗を作り,校門であいさつ運動をしました。今年は,個人で旗を作ります。どのようなあいさつ運動ができるでしょう。