2015年9月30日水曜日

社会科

 4年生が社会科の学習で警察の仕事を学習します。今日は,一宮駐在所から警察官が来てくださいました。
 「生命と財産を守る」のが,警察官の仕事です。」としっかりと言われていました。
 警察手帳や警棒,手錠,指紋を採取する道具など普段では見ることができないものを見せていただいた時には,子どもたちの目が輝いていました。
 じゃんけんに勝った何人かの子は,警察官の防護服を着させてもらいました。将来の夢が警察官になった子もいることでしょう。




2015年9月29日火曜日

学級会

 2年生が学級会の授業をしました。他の学校の先生や大学の先生も参観に来られました。議題は,『読書週間をもり上げよう』です。
 子どもたちは,とてもよく考えて,しっかり発表していました。
 しっかり盛り上がるようなことを,みんなで考えて決めることができました。
 みんなが楽しめるような読書週間になりそうですね。

2015年9月28日月曜日

陸上記録会練習

 やっといい天気になりました。気温は30℃近くまで上がり,絶好の練習日和になりました。4年生以上の陸上運動を頑張ろうと思う子どもが大勢集まりました。今日が初めての練習になるので,いろいろな種目の記録を測っていました。これからどれくらい記録が伸びていくのか楽しみですね。
 練習に参加しようかどうか迷っている子どももいると思います。大勢で練習するほど楽しいです。誘い合えるといいですね。
 

2015年9月25日金曜日

陸上記録会練習

 昨日からの雨で運動場の状態がかなり悪いです。残念ながら,今日の練習も中止になりました。陸上運動を楽しみにしていた子どもがたくさんいます。月曜日からはいい天気になるといいですね。
 今年は,耐震化工事のため,練習も制限されますが,できるだけのことはしていきたいと思っています。まだ,参加を迷っている子どもさんがおられましたら,ぜひ背中を押してやってください。
大勢の子どもの参加を待っています。

2015年9月24日木曜日

靴箱センター掃除

 昨日までは5連休,それぞれのご家庭でゆっくり楽しく過ごされたことと思います。
 今朝は雨降りになりました。いつもに比べ,あいさつの声が小さかった気がします。それでも次第にいつもの調子を取り戻し,元気に笑顔で過ごすことができるようになりました。
 掃除時間,靴箱センターの子どもたちの様子を見ました。ここへは,全てのクラスの子どもたちが集まってきます。頑張っている子が多かったです。一生懸命に雑巾で床を拭いている姿はかっこよかったです。

2015年9月18日金曜日

人権スポーツふれあい教室

 中山小学校に岡山シーガルズの選手が来てくださいました。人権擁護委員さんが中心になり,スポーツを通じて人権を考えるという企画です。
 シーガルズの選手のサーブやスパイクはやはりすごかったです。6年生のみんなとは,ソフトバレーをしてくださいました。選手の皆さんからは,バレーを通して友情や夢など,多くのことを学びました。 
 

2015年9月17日木曜日

中山まつり

 待ちに待った中山まつりの日がやってきました。準備をしてきた4~6年生は,見に来てくれたみんなが楽しむことができるようにと,一生懸命考えてきました。
 残念ながら,雨降りになってしまいました。しかし,来年入学する認定こども園の子どもたち,4年生と交流しているわくわくワークのみなさん,保護者の方,地域の方など大勢の方が来てくださいました。
 今年も楽しいお店がたくさんありました。PTAの方もお店を出してくださいました。
 中山小に笑顔の花が咲きました。 

2015年9月16日水曜日

ぷかぷかゆらゆら

 2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。図工で,作品を作っていました。一人一人が自分が工夫したところを嬉しそうに話してくれました。「ここを押したら,キュッとあがってくるんよ。」とか「すげえじゃろ,見て」と笑顔で話していました。
 楽しい活動をしていると,みんな笑顔になりますね。

2015年9月15日火曜日

中山まつり

 いよいよ17日木曜日は中山まつりです。4年生以上がお店を出します。今日くらいからそれぞれのクラスで準備が本格的になりました。
 保護者の皆様もぜひおいでください。ただ,耐震化工事中なので,駐輪場は運動場になります。駐車場はありませんので,自動車での来校はおやめください。ご協力よろしくおねがいします。
 

2015年9月14日月曜日

小山

 3年生になると毛筆の授業が始まります。まず「一」からです。
 今日は「小山」を書いていました。難しいですね。鉛筆は消すことができますが,習字は一発勝負。それだけに自分が納得できる文字を書くことができたときの達成感があります。さて,今日の授業で満足できる文字を書くことができたでしょうか。

2015年9月12日土曜日

家庭科

 小学校では5年生から家庭科の授業が始まります。2学期はミシンを使っての学習です。初めてミシンを使う子がほとんどで,糸のかけ方から始めるのですが,なかなかうまくいきません。今日の学習は,練習布を使って,まっすぐに縫いました。「動かない」との声や「からまった」の声が上がっていました。
 お時間がありましたら,お手伝いに来てくださいませんか? 

2015年9月10日木曜日

6年親睦会

 中山小学校では,親子親睦会があり,PTA学年部役員さんが計画してくださっています。6年生は最後の親睦会になります。
 まずおかやま市民体操で体をほぐしました。次に,親子でミニゲーム。これから「キャッチ」の声に思わず反応してしまうかもしれないですね。最後は,綱引き。まずはクラス対抗,続いて親子対決。
さすがは保護者の方々。どのクラスも保護者の勝利でした。子どもたちも保護者の方もいい汗を流し,とてもいい顔をしていましたね。
 
 

鉄棒

 雨降りの日は,南館からの通路が濡れてしまいます。途中から雨がやんだので助かりました。
 その通路のそばでに鉄棒があります。3年生が体育をしていました。逆上がりに苦労している子もいましたが,繰り返しやってできたときは嬉しいですよ。
 

2015年9月8日火曜日

表現の学習

 岡山県の体育で表現の分野で有名な大学の先生が5年生で授業をしてくださいました。その先生の先生は全国的に有名な先生で,東京からいらっしゃいました。
 初めて会った先生ですが,子どもたちはノリノリの子が多く,先生も感心していました。子どもたちも「楽しかった。」「疲れた。」と力一杯体を動かしていました。
 この先生はこのあと2回授業をしてくださいます。この授業が日本中に発信され,表現の授業のモデルになる予定です。

2015年9月7日月曜日

引っ越し

 南館の工事が始まります。1・2階で生活している1・2年生,ひまわり学級や保健室などがプレハブ教室に引っ越しました。1・2年生は自分の荷物や机・イスを運びました。ゆっくりですが,一生懸命に運んでいました。5時間目は,6年生の登場です。重い荷物も力を合わせて運んでいました。「6年生はすごいなあ。」という声があちこちから聞こえました。1・2年生の子どもたちも,重い荷物を運ぶ6年生を見て,感動していました。
 1・2年生は明日からプレハブ校舎での生活が始まります。

2015年9月4日金曜日

代表委員会

 中山まつりが17日(木)にあります。4年生から6年生がお店を開き,中山こども園の子どももお店に来てくれます。
 今日は,各クラスの代表の子どもたちが集まり,今年のスローガンを決めました。
 『飛びだせ!未来へ                                                 ~140年の伝統力~』
 それぞれのクラスで話し合って決めてきた内容を,できるだけ集めて決めました。
 これからお店の内容を4年生以上は考えていきます。みんなが楽しめる内容にしたいですね。

2015年9月3日木曜日

簡易給食

 耐震化工事の影響で,今日はパン・牛乳・デザートの簡易給食です。配るのも食べるのも簡単なので,給食室に行って,食べ終わるのもすぐでした。残念ながら明日も簡易給食です。食べ終わった後,うまく時間を使うことができたでしょうか。
 耐震化工事をしている他の学校では,同じように簡易給食をした後,来週は2日間お弁当だそうです。岡山市の工事が多く,予定が伸びてしまった学校がたくさんあると聞きました。
 中山小では,月曜日から通常の給食になります。 

2015年9月2日水曜日

図書館

 図書館も夏休みの耐震化工事がありました。図書館の中は,コンクリートを削ったので真っ白になりました。もちろん本にかからないようにシートはかけていたのですが,それでもかなり本に粉がつきました。司書の先生が,ずっと汚れをとってくださっています。
 家庭科室から本を運ぶ手伝いを3年生がしてくれました。ありがとう。
 もうすぐ図書館を開くことができると思います。もうちょっと待ってくださいね。 

2015年9月1日火曜日

始業式・140周年創立記念式

 夏休みが終わり,今日から子どもたちが登校してきました。
 久しぶりの学校は耐震化工事のため,足場を組み,校舎全体を布で覆われています。また,いつも通っていたピロティも通ることができません。運動場にはプレハブ校舎ができています。きっとびっくりしたことでしょう。
 始業式では,校長先生が,「2学期も頑張るぞ」「オー!」でスタートしました。
 創立記念式では,校長先生が,これまでの『過去』,そして『現在』,これからの『未来』の話をしてくださいました。地域の代表,卒業生の代表,PTAの代表の皆さんから,お話をいただきました。最後に,在校生代表の話がありました。
 中山学区のすばらしさ,子どもたちの未来が開けていること,子どもたちもこれから頑張ろうと思ったことでしょう。