2015年7月17日金曜日

臨時休校

 本日は,台風11号が接近しているため,臨時休校となります。なお,今後,暴風警報が解除されても,休校です。なお,代わりの登校日はありません。
 川や用水路は増水し,危険です。決して近付かないようにしてください。また,できるだけ外出しないようにしましょう。
 明日からは夏休みです。安全に気を付けて,楽しい休みにしてください。

2015年7月16日木曜日

終業式?

 予定では,明日17日が終業式です。台風が近付いてきたため,今日,テレビ放送で終業式をしました。5・6年生の代表が1学期の思い出を話しました。運動会,勉強,委員会,水泳など心に残ったことがたくさんあったようです。どれも自分が頑張った,という気持ちがあるから思い出になったのだと思います。みんな立派な発表でした。
 校長先生のお話の中に,『やればできる』という言葉がありました。夏休み,なにかにチャレンジしてみてください。きっと自分の中に『やったな』という大きな思い出を作ることができると思います。最後は中山小学校の大事な言葉『自分の命は自分で守る』で締めくくりました。

 明日は,午前7時に暴風警報が発令されていたら,臨時休業になります。発令されていない場合には,通常通り登校です。下校は11時の予定です。
 登校の際,通学路が安全ではない,通行できないなどの理由がある場合には,学校に連絡してください。
  

2015年7月15日水曜日

最終プール

 今日は給食最終日,6年生がお楽しみ会をプールでしていました。ここ数日,とても暑い日が続いているので,子どもたちは,楽しそうな声をあげながら泳いでいました。6年生,どれくらい泳げるようになったかな。水泳クラブや教室に参加しない子は今日がプールに入る最終日になりました。
 
 
 
 水泳クラブや教室に参加する皆さんは,改めて自分の目標を決めて,頑張ってください。

2015年7月14日火曜日

着衣泳・耐震化工事


 毎日とても暑い日が続いています。授業の水泳は終わりましたが,服を着て泳ぐ練習をする学年もあります。服を着たまま水に濡れると,体が自由に動きません。クロールはほぼできません。一番いいのは,背泳ぎのように上を向いて,手を動かして少しずつ進むことです。大切なのは息をすること。服を着ていると,プールサイドに上がるのも一苦労です。それを一度経験しておくことはとても意味があります。川に落ちるなど,あってはならないことは言うまでもありません。ぜひ,おうちでも話をしてみてください。
耐震化工事が始まりました。運動場はほぼ半分です。
いろいろなところがバリケードに囲まれ始めました。
まだ大きな音はしていませんが,夏休みに入ると,本格的な工事になるそうです。

2015年7月13日月曜日

交流学習

 中山小学校に住んでいる他の学校に通っている3年生の2人が中山小の友達と一緒に活動しました。一人は去年から交流をしているので,かなり慣れていました。初めて交流をする子は,緊張していました。普段はすごくおしゃべりだそうです。次はもっとあしゃべりができると思います。
 名前と顔がわかったので,近所のお店で会った時などに声をかけあえることと思います。
 交流はスタートしたばかりです。この夏休みにもどこかで会えるといいですね。 
 

町別児童会

 10日金曜日は町別児童会です。登校の様子や夏休みの過ごし方について話をしました。それぞれの地区の役員さんにも来ていただきました。
 下校は,運動場から一斉下校です。
 夏休みまであと1週間。安全な登下校をしてくださいね。
 登下校中に会う人にあいさつはできているでしょうか。みんなの気持ちのいい声が見守りをしてくださっている方の元気につながっています。

2015年7月8日水曜日

小学校最後のプール納め

 今日は,3~6年生のプール納めでした。特に6年生は,小学校生活最後のプールの授業になりました。6年間でどれくらい泳げるようになったのか,ぜひおうちで話ができるといいな,と思います。真水のシャワー,この時期になるといい気持ちになりますが,はじめの頃は『地獄のシャワー』と呼ばれていましたね。
 授業のプールは終わりますが,水泳シーズンはこれからです。水泳教室・クラブでしっかり泳いでください。

2015年7月7日火曜日

家庭科

 5年生になると家庭科の授業が始まります。子どもたちに人気の教科の一つです。
 今は,小物入れを作っています。ペンケースや小銭入れなど,子どもたちが工夫をしながら作っています。なかなか針に糸が通らなかったり,玉どめや玉結びがうまくできなかったりして困ることもありますが,近くの友達や先生に教えてもらいながら,作っています。できあがりが楽しみですね。
 おうちに持って帰ったら,褒めてあげてください。

2015年7月6日月曜日

こわ~い話

 高学年の子どもたちが体育館に集まり,話を聞きました。話をしてくださったのは,岡山県で一番分かりやすい話をしてくださると評判の筒井愛知先生です。講演題は『テレビ・ゲーム・ケータイ・スマホのこわ~い話』~便利で楽しい画面の中の落とし穴~です。筒井先生は,高校や大学の理科の先生です。趣味はダンス。自己紹介で踊ってくださいました。
 先生の話は,子どもの興味を引きつけるものでした。いろいろなゲームやネットの話。ただ,その裏にある恐ろしさ。現実の体験ではないので,自分の成長に役立つことはない。例えば,野球ゲームがいくら上手になっても野球はうまくならない,ということ。また,インターネットに一度流れたものは回収できない。それなのに,うまくだまされて恥ずかしい写真をおくってしまうようなこと。
 これから先,子どもたちが直面しそうな話題を分かりやすく話してくださいました。 

2015年7月3日金曜日

プール

 来週,水木曜日がプール納めになります。今年の水泳の授業が終わりに近付いてきました。水泳の授業が始まる頃に立てた目標は達成できたでしょうか?水泳の授業は終わりますが,水泳シーズンはまだ始まったばかりです。高学年は水泳記録会もあります。夏休みにはその練習もあります。これからが泳力の伸びる時期ですよ。
 力を入れて,早く手や足を動かすのではなく,ゆっくり大きく動かすと楽に長く,しかも速く泳げます。よかったらやってみてください。

2015年7月2日木曜日

学級会

 今年は,先生たちの勉強会。代表で授業を見せてくれたのは5年生。他の学校の先生にも来ていただきました。その先生が,「すごい子どもですね。」と言われていました。
 学級会で『がっきゅうのみんながさらに仲良くなるような会をしよう』という目標で話し合いました。「ケガをしている子がいるから,これはできないよね。」というような発言もたくさん出てきました。
 楽しい会にして,くらすみんながさらに仲良くなってくれると思います。

2015年7月1日水曜日

計算カード

 朝から大雨になりました。梅雨のシーズン,あとどれくらい降るのでしょう。
 1年生の教室では,計算カードをめっくっていました。たしざんの練習です。学校でも家庭での宿題でも何度も繰り返す練習になります。子どもによって早さに違いはあります。だんだんできるようになることが大切です。子どもが自信をもって計算できるようになることを目指したいですね。