2年生が体育館で跳び箱の授業をしていました。
感心したのは,とても上手に準備をしていたことです。安全に素早く跳び箱の用意ができていました。素晴らしい。
跳び方を教えてもらう中で,「両足で踏み切ろうね」と先生が言うと,ある子どもが「なんで?」と訊ねました。「そりゃあ,片足より両足の方が力が入るからじゃが」というほほえましいやりとりもありました。
みんな両足踏切で上手に跳べていました。
2015年11月30日月曜日
2015年11月27日金曜日
たしかめテスト
2015年11月26日木曜日
特別活動研究会
他の学校の先生もたくさん来られて,岡山市の特別活動研究会が中山小学校で行われました。50名以上の先生に囲まれて,4年B組が授業を公開しました。
学級会で,『わくわくワークの方に楽しんでもらえる会をしよう』という題で,話し合いをしました。子どもたちは,自分の意見をしっかり発表し,友達の意見をよく聞いていました。担任の先生が「友達のいいところを見つけながらクラスを作ろうと思ってきました。自分のいいところ,友達のいいところをたくさんみつけることができました。きっと,みんなで取り組んだ宝物になりますね。」と授業の終わりに言われました。
授業後,先生たちの話し合いの中でも,しっかり子どもたちの様子をほめていただきました。よく頑張りましたね,4Bの子どもたち。
学級会で,『わくわくワークの方に楽しんでもらえる会をしよう』という題で,話し合いをしました。子どもたちは,自分の意見をしっかり発表し,友達の意見をよく聞いていました。担任の先生が「友達のいいところを見つけながらクラスを作ろうと思ってきました。自分のいいところ,友達のいいところをたくさんみつけることができました。きっと,みんなで取り組んだ宝物になりますね。」と授業の終わりに言われました。
授業後,先生たちの話し合いの中でも,しっかり子どもたちの様子をほめていただきました。よく頑張りましたね,4Bの子どもたち。
2015年11月25日水曜日
3年親睦会
2015年11月24日火曜日
糸のこ
2015年11月20日金曜日
メディアコントロールお手伝いチャレンジ
中山中学校区では,中学校の期末試験の時期に保育園・幼稚園・小学校・中学校,全ての学校園がメディアコントロールの取組をしています。
どのようなチャレンジをするのかをしっかり考える機会にしてもらいたいと思います。
現在,子どもたちのトラブルの多くがネットワークを介して起きています。『LINE』はその代表ですが,通信機能の付いたゲーム機でも様々な問題が起きています。時間の制限とともに,何が問題なのかを考えていきたいですね。
中山小学校では,この期間にお手伝いにも取り組み,自分が家族の中でできることを実行し,しっかり褒められることで,自己肯定感を高めていってもらいたいと思います。
どちらの取組もずっと続くといいですね。
どのようなチャレンジをするのかをしっかり考える機会にしてもらいたいと思います。
現在,子どもたちのトラブルの多くがネットワークを介して起きています。『LINE』はその代表ですが,通信機能の付いたゲーム機でも様々な問題が起きています。時間の制限とともに,何が問題なのかを考えていきたいですね。
中山小学校では,この期間にお手伝いにも取り組み,自分が家族の中でできることを実行し,しっかり褒められることで,自己肯定感を高めていってもらいたいと思います。
どちらの取組もずっと続くといいですね。
2015年11月19日木曜日
地図帳
2015年11月18日水曜日
かさぶくロケット
2015年11月17日火曜日
日本文化体験
2015年11月16日月曜日
糸のこ
2015年11月14日土曜日
学習発表会
2015年11月13日金曜日
櫂の木
2015年11月12日木曜日
学習発表会 校内発表
2015年11月11日水曜日
残量調査
2015年11月10日火曜日
職場体験
2015年11月9日月曜日
2015年11月6日金曜日
掃除時間
2015年11月5日木曜日
あいさつ運動 花植え
2015年11月4日水曜日
山登り
2015年11月2日月曜日
あいさつ運動
登録:
投稿 (Atom)