2016年1月29日金曜日

学校支援ボランティア

 今日は,1年生の昔遊び体験でした。あやとり,お手玉,おはじき,剣玉,竹とんぼ,はねつき,ゴムとび,こま,竹馬と,9つの遊びを地域に方が教えてくださいました。19名の方が来てくださいました。
 この昔遊びも生活科の授業の1つです。昔は,普通にしていたことですが,今の子どもたちはなかなかこうした遊びをすることはありません。 
 子どもたち,とてもいい笑顔で遊んでいました。これから,学校で遊ぶ子どもも増えそうです。

2016年1月28日木曜日

きびのもちつき

 6年生が在校生におもちをついて,食べてもらいました。中山小で長く続いている行事です。このおもちには,『きび』が入っています。いつも食べているおもちは白ですが,少し黄色くなっています。そのおもちにきなこをまぶしています。
 中山こども園の4月から入学する子どもたちも参加しました。6年生のお兄さんやお姉さんがついているのを,じっと見ていました。
 1年から5年までの子どもたちは,教室に届けてもらったおもちをおいしそうに食べていました。
 このもちつきは,学年部の役員さんが朝早くから準備をしてくださいました。また,6年生の保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございました。
 6年生が登校するのは,あと34日になりました。行事が終わるたびに卒業が近付いてきます。 
 
 

2016年1月27日水曜日

準備

 明日は『きびのもちつき』です。今日は,PTA学年部の方を中心に役員さんがたくさん集まってくださいました。明日使うものをきれいに洗ってくださったり,痛んでいる杵を削ってくださったりなど,明日に向け,しっかり準備してくださいました。
 明日は,天気もよさそうです。6年生の保護者の皆様,我が子のもちつきを見に来られませんか?役員さん,明日もよろしくお願いします。

2016年1月26日火曜日

地域の方

 今日も寒い一日になりました。が,地域の方がゲストティーチャーで2年生に話をしてくださいました。内容は,この中山学区の史跡にどのようなものがあるのかということや,正直に生活することの大切さについてのものです。子どもたち,しっかり集中して聞いていました。おうちで,どんな話だったのか話ができると嬉しいです。

 

2016年1月25日月曜日

真っ白な朝

 全国的に大雪が降っています。岡山市でも一面銀世界になりました。今朝の最低気温はマイナス5℃。地面には,さらさらの粉雪。子どもたちの登校時間の頃は,お天気がよくなり,寒くても,元気に登校してきました。
 登校してきた子どもたちの中で,雪遊びがしたい子は運動場で元気に遊んでいました。
 明日も寒くなりそうです。インフルエンザの子どもが増えてきました。うがいや手洗いをしっかりして,元気に来てくださいね。 
 

2016年1月22日金曜日

ごはん

 5年生から始まる家庭科は,子どもたちに人気の授業です。5年生の締めくくりはごはんと味噌汁です。まずは,ご飯を炊きました。おかずがないので,ふりかけをかけていただきました。
 軽くお茶碗に1杯ですが,おいしくいただきました。

今日の給食は,海鮮あんかけラーメンです。こちらも残さずに食べられたかなあ。

 

2016年1月21日木曜日

長縄

 冬になって寒くなると,なわとびが始まります。一人一人が跳ぶ短なわとびで,いろいろな技や長く跳ぶことに挑戦するのも楽しいのですが,友達と長縄で跳ぶのも楽しいものです。よくやっているのは,順番に8の字になって跳んでいくものです。前の人が跳んですぐに入ることができるようになると,もっと楽しくなります。休み時間にもやってみるといいですね。跳んでいると,体も温かくなりますね。

2016年1月20日水曜日

すこやかタイム

 朝8時頃,かなり雪が降ってきました。登校してくる子どもたちは,雪で白くなっていました。あいさつ運動に立って下さっていた方もとても寒そうでした。
 今日は水曜日なので,子どもたちはしっかり遊ぶことのできる日です。運動場もかなり白くなっていましたが,子どもたちは元気に走り回っていました。「先生,一緒に走ろう。」と声をかけてくれた子もいます。これからまだまだ寒い日が続きます。うがい,手洗いをしっかりして,毎日 ,元気に学校に来れるといいですね。


2016年1月19日火曜日

 日本各地で大雪のニュースが流れています。岡山では,あまり降っていませんが,中山小の運動場にも少し降りました。ちょうど体育をしているクラスがありました。みんな走り回っていました。岡山ではあまり雪が降ることはないので,とても喜んでいました。子どもたちは,「積もったらええなあ。」と言っていました。職員は,「積もったら学校に来れなくなる。」と心配しています。
 後ろに見えているのは,ほとんど解体されたプレハブ校舎です。

2016年1月18日月曜日

昔体験

「おいしいな。」
 今日は,3年生の昔体験,七輪に火を着けました。初めて,七輪に火を着けたという子もかなりいました。もちろん火を着けるだけではやる気が出ません。火が着いたら,おもちを焼いて食べます。
目標があるので,うちわをあおぐのも力が入ります。おかげで,上手に焼けました。
みんな,笑顔の楽しい時間になりました。
 

2016年1月16日土曜日

土曜参観日

 寒い朝でしたが,雲一つない快晴になりました。大勢の方が,参観に来てくださりありがとうございました。
 本日は,3時間とも参観授業でした。それぞれの学級で,様々な教科の学習をしていました。子どもたちの様子はいかがだったでしょう。子どもたちが頑張っている姿を観ていただけたら嬉しいです。
 



2016年1月15日金曜日

お昼

 朝はとても寒くなりました。体調を崩す子どももだんだん出てきました。
 太陽の光は,とてもありがたく,陽の当たる場所にいると暖かいです。今日の昼休みも大勢の子どもが運動場で遊んでいました。
 その側で6年生が校長先生と一緒に整地用の土を移動させていました。バスケットゴールに近く,ゴールが使いにくいという理由からです。シャベルを使い,どんどん山が小さくなっていきました。これで,バスケットゴールも使いやすくなりました。
 

2016年1月14日木曜日

いきいき学校園づくり

 今年,中山中学校区の幼稚園・小学校・中学校の全ての学校が授業を公開しています。今日は,中山小学校の全てのクラスで授業を公開し,約40名のお客様が来てくださいました。
 子どもたちは,張り切る子や恥ずかしがる子もいました。先生方も同じかもしれませんが,緊張もありました。
 来てくださった他の学校の先生は,しっかり褒めてくださいました。

 土曜日は参観日です。それも頑張ります。 

2016年1月13日水曜日

比べてみよう

 3年生の社会科では,昔の暮らしを調べる学習があります。『昔の台所と今とでは,どんなところがちがうのかをくらべよう』という学習のめあてで,学習を進めていました。
 今の特徴として,「電気」と答えている子どもが多かったです。今の生活の中から電気がなくなったらどうなるのでしょう?さらにガスもなかった昔の生活を想像することも楽しい学習ですね。3年生,しっかり考えていました。

2016年1月12日火曜日

席替え

 廊下に楽しそうな声が響いてきました。教室の中をのぞいてみると,席替えをしていました。
 それぞれのクラスで,席替えが行われます。誰が隣の席になるのかは,子どもたちにとってとても楽しみなことです。今のクラスで,何人の友達と隣の席になれたでしょうか。お隣になった友達の良さを見つけていきたいですね。

2016年1月8日金曜日

久しぶり

 1年生は,9月初め以来の教室です。
 新しくなった入口はとても気持ちいいです。が,運動場側には,まだビニールがかかっています。壁にペンキを塗っている最中なので,窓ガラスなどにペンキが着かないようにするためです。そのビニールも上の階から順番に外れていきます。長かった工事が終わりが近付いてきました。 

2016年1月7日木曜日

引っ越し

 2学期から過ごしてきたプレハブ校舎から南館へ戻ってきました。
 1・2年生も朝から自分の机やイスを運びました。重かったのですが,頑張っていました。3時間目は,6年生の出番です。教室に残っていた重いオルガンやロッカーなどを運んでくれました。その間,1・2年生は授業をしていたので,6年生がしてくれていること姿をしっかり見たことと思います。もう,耐震化工事はないと思いますが,きっと他のことで誰かの役に立つことをしてくれるのではないかと思います。
 頑張った6年生,立派でした。

 新しくなった教室の入り口,参観日にはぜひご覧になってください。

 

2016年1月6日水曜日

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
平成28年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。
 中山小学校でも3学期の始業式がありました。 校長先生のお話は,6年生と1~5年生に分かれていました。6年生が登校するのは51日。『140年の歴史と伝統のタスキを卒業生は渡そう』そして,1~5年生へは,『当たり前のことを当たり前に行うタスキを渡そう』というように,次の学年を見越して何をしていくのか,という話でした。
 当たり前のことができるのは素晴らしいことです。(くつを入れる・チャイムを守る・廊下を歩く・黙って掃除する・話を聞く・あいさつする)これらの当たり前のことができていたら,学校でもしっかり褒めていきたいと思っています。
 最後は,「3学期もがんばるぞ。おー!」で,締めくくりました。